2.29.2008

泉谷しげるについて

こんばんは。

前回に引き続き、音楽関連です。
正直、ワタクシ音楽には詳しくありません。
詳しいというか、専門的な感覚?用語?全くわかりません。

けど、ギターは弾けます。

中学1年から始め、それ以来アコースティック一筋です。
ろくにアルペジオやら、スリーフィンガーやらできません。
コードでジャンジャカ弾いて、唄って楽しむだけです。

ギターを始めたころは、路上ブームで、ゆずや19が流行っていました。
どっちかというと当時は19ファン。今の21前後の子はきっと19ファン多いんじゃないかな。

青春ですね。

でしゃばって、何回か路上にでたことや、中学の時はけっこうみんなの前で歌ってました。
歌もつくったりしたなぁ。

懐かしい。

それで、やっぱりこの年になってもというか、
ずっと今の音楽には(今と言ってよいのかどうか分かりませんが)フィットしない部分があります。

アナログな音楽が好きなんですよね。

ギターと唄のみ!!みたいな。

「うたいびとはね」っていうディオがいるんだけど、いまだにやつらはアナログを貫いてる感じがして好きです。

よくわからなくなってきましたが・・・・そうそう!泉谷しげるだった!!!!!

本日借りてきました!!

「GOLDEN☆BEST Early Days Selection 」

泉谷しげるの初期の作品を集めたものなのかな??
作品について詳しく知りたい方は、アマゾンのレビューでもみてください。
(ふつーのブログはここで詳しく紹介するでしょうが・・・。)

アナログですね!!
詩がいい!声が独特というか、あのまんま?

すごく自然体で、ギターと歌っていう個人的には最高だとおもえますね。

今の人はきっと、泉谷しげるって俳優なんじゃないの??

っていうでしょうね。

いい歌うたってますよ。

ん~ただただ自分の曖昧な感想を載せてますが、気になった人は、一回聞いてみてください!!

決めた!ここでは、アナログな(アコギと歌のみ)曲やら、アルバムやらアーティストを紹介していこう!
紹介というか、聞いてみて思った、曖昧な感想を書き綴っていこう。
きっと、僕みたいな人がいるはず。

と勝手に判断。

あれ?酔っ払ってるかな?だれかさんみたいに(笑
 

2.28.2008

岡林信康について

知っていますか?

先日新潟で再放送されていた、「たけしの誰でもピカソ」で私は初めて知りました。

日本にフォークを持ち込んだ人。

通称「フォークの神様」 「日本のボブ・ディラン」

だそうです。

番組では南こうせつが熱く語っていました。

彼は、当時の社会に対する不満や思いを詞に込めて、歌っています。

隣の親父も(ちなみに親父は、フォークに詳しい。ジャズやクラシックなども・・。つまり音楽に詳しいわけです。)、

「こいつは、すごいメッセージ性の歌を唄うし、声もいい!!」

といってたので、本日借りて、聞いてみました。

「わたしを断罪せよ」

イメージとしては、吉田拓朗っぽいのかな~と思っていましたが、全然違いました。

声、きれいです。

メッセージ性強いです。

部落差別を歌った「手紙」という曲があるのですが、放送禁止歌の代表例だそうです。

すごいリアリティを感じる歌です。

他の代表歌には「山谷ブルース」「友よ」「狂い咲き」等があります。

とはいっても。わたしはそんなに詳しくないので、あるそうです。かな。

是非一度聞いてみてはいかが。

(ちなみに1970年代の歌です。いったい私はいくつなんでしょうか・・・)
 

2.27.2008

終わらない戦い

おはようございます。

3時間の睡眠をとって。

あとはやるだけ。

何かって?

ESと履歴書を書くわけです。

溜まってる・・・。


昨日締切のESはなんとか提出いたしました。

一つ終わったら、一つ提出するの繰り返し。

企業ごとに、微妙に質問のニュアンスが違ったり、質問が違うので、

考えるのが面倒。

一回似たような、設問答えておけば、少し変えるだけでいいのに・・・・・・

設問が違いすぎるな~。


自己分析と、ES記入の繰り返し。


でも、けっこう自己分析は楽しい。

「あ~あの時こう感じてたのか。」「こ~こんなこともあったな~。」という、


過去についての新しい発見や、


「あれしたかったんだけど、結局できなかったな。今度はやりたい」


という、将来へ向けた考えも生まれる!!から、


いいね自己分析。社会人になってからも継続的にやり続けたら、


志も途中で折れないのかな。自分の思い次第だろうけど・・・



よくスポーツの世界では、

「練習のための練習ではなく、試合のために練習しろ!!」

というわけです。



就職のための就活でなく、


自分の夢をかなえるための手段としての就職。


踏ん張ろう。
 

2.25.2008

雪うさぎ

今日の一日の流れ。

3:00 就寝

7:30 起床、朝食

9:00 ES作成&HP作成

12:00 昼食

13:30 ES&適性検査

現在に至る。


というわけで、全然面白くありません。


ある人曰く、「ウサギに似ている」そうです。

顔の下半分が。

ある人いわく、「松田聖子に似ている」そうです。

髪質が。


ひとまず今日発見したことは、「ウサギと松田聖子を足しても可愛くない」ということだけです。


【写真】
本日撮影。融けかけた雪。
無機質なアパートと車の間に存在する、何か。
 

2.24.2008

雪が積もった。

写真を載せられないのが悔しい。

写真を載せられないのは悔しいが、雪が降っても何も嬉しくはない。

雪が降る。風邪が強い。つまり吹雪。

外に出るのは億劫。

けど家の中は、こたつもなければ、節約と環境のため、暖房はつけない。

さすがに限界か。

就活も焦りが出てきた。業種は絞れた。

東京と新潟をまたにかけると、スケジュール管理が非常に難しい。

計画性がものをいう。

自分で決めたこと。頑張るしかない。

自分に気合いを入れるための日記。

よし、がんばるぞ。
 

2.23.2008

新潟の天気

ずっと悪い。

今日も一日中すごい風。

電車も運休や遅れがでた。

新潟はいつも天気が悪い。

だけどその分、春の暖かさ。ぬくもり。天気が良いことの幸せを知ってる。

制約や障害があるということは、学ぶ機会が多いということだ。

いい土地に生まれたものだ。

 

ルールとマナー


僕の愛用の手帳は、昨年にクリスマスプレゼントである方に頂いた、

この手帳、ページ毎にコラムみたいなのがあります。
2月11日の欄に以下に書く文が書いてありました。

「ルールとマナー・・・・
ほんとうは、僕たち、
マナーでいけると最高なんですよ。」

っていう、周防正行さん(映画監督、「Shall we ダンス??」(1996)や最近では「それでもボクはやっていない」(2007)が有名)の言葉です。

それで、たまたま今日テレビをつけたら「びっくり法律旅行社」という、世界の“びっくり法律”からその国の習慣やマナーをとりあげているNHKの番組が放送されていました。

とりあげられていたのは「シンガポール」。

あの綺麗な街の裏側では徹底した罰金という法律があるのですね。
ゴミのポイ捨てから、トイレの水の流し忘れ、そしてびっくりしたのはボウフラなどの害虫の発生のおそれがあることをした行為にも罰金を科せられるそうです。

まぁ極端ですが、こうゆうことでもしないと、やはり無理なんでしょうね。
綺麗な景観を保つということは。

マナーとルール。理想と現実というところでしょうか。

【写真】
4月上旬に撮影。新潟県上越市高田の観桜会。
すごくきれいです。日本三大夜桜のひとつ。(写真は夜桜ではないですが。)

屋台もたくさん出ていて、夜は非常に混み合います。
しかし、桜は一見の価値あり。

シンガポールみたいに、桜以外も綺麗になっていたら文句は無いのですが・・・・。

今年も幸せな気持ちで見に行くことができるのだろうか。
ただただ願うばかりです。
 

2.21.2008

エントリーシート持参

エントリーシート持参で会社説明会に行く時、どのように持って行けばいいか知っていますか??

ワタクシはもちろん知らなかったわけで…

念のため…

  • 折り目がつかないようにクリアファイルに挟んで渡す。
  • さらに大きめの封筒に入れればなおよい。その際は大学名,学部,名前を裏に書く。
  • ちなみに茶色封筒は失礼にあたるので白いもので。

らしいです。あくまで「らしい」ので、自分で調べて下さい。

まぁ実際は、他の人が裸で出してたので、封筒から出しーの、クリアファイルから出しーの、

とつぎ・・・・

みたいな感じで、問題なかったのですがね。

内容の方が問題でしょうね。

しかし!!

「備えあれば憂いなし」なので、一応完璧に準備してエントリーシートは持参しましょう!!

ついでに、詳しい完璧な提出の仕方は、自分で調べてください。

きっと、茶封筒は可能説やクリアファイルはいらない説などたくさん出てきます。

正しい情報を取捨選択する。ここから就職活動が始まっているんですかね。

頑張りましょう。

【写真】
撮影時刻:早朝4時。
酒。酒。酒。
いつからでしょう、お酒の無い夜が無くなったのは。

 

2.20.2008

ひとりぼっちのキューピー


また新しい刺激を受けた。ビジネスの第一線で活躍している人、する人にはすごいパワーがある。圧倒。自分もああなりたいと思ってしまう。

しかし、30歳くらいで経営のトップになる人というのはすごく合理的かつ並々なら無い努力をしている。

果たして僕はそうなれるのだろうか。

いや、やってやる。

前のめりで失敗して転んでも、起きるのはたやすい。

しかし、後退して後ろに転んだら立ち上がるのはなかなか難しい。

ハードワークなくして成長なし。

【写真】
本日撮影。
題「ひとりぼっちのキューピー。」
なんでこんなにも寂しそうなのか。けど生命力もかんじてしまう。頑張れキューピー。

 

2.19.2008

積極性

やはり企業は業種を限定せずにとにかくたくさんまわったほうがいいですね。

ふつうに生活していたら絶対に聞くことができない様々な職種の社長の方だとかの話が聞けるので大変ためになります。
今日は、旅行最大手と言われている企業と世界的なITの企業のお話を聞きにいきました。

IT企業は外資系なのですが…これまた熱い。

ここにきてやっと業種を絞り込むことができました。

なぜかという理由は、また次回にします。

今日は昔なじみの友達と飲みました、話はなぜ日本人は宗教を受け入れないのかという話まで発展しました。

その話もまた今度です。

【写真】
本日作成。
アパートへの階段。
おもしろくない写真かもしれませんが、私にとっては安らぐところ。

帰るところがあるっていいことです。

 

パンサーとトレンチの融合

題名は全く関係ないです。

携帯からもブログを書けるように設定しました。

そして、携帯からブログを書くとどうなるか先ほど実験したのですが、やはり写真は左寄りでアップされてしまうのですね。
ブログをきれいに見やすくしたい!!

と常日頃考えているのですがなかか難しい。

と、いろいろ熱く書きたかったのですが今日は友達と飲んでしまったので眠くなりました。おやすみ。

【写真】
宿泊先の友達の家にて、ケータイで先ほど撮影。実用的なものと非実用的なものの融合が新しい。

 

2.18.2008

上陸

東京。

熱いですね。本日、朝四時に東京につき、エントリーシートやSPIをやり時間をつぶし、14時から17時まで説明会に参加してきました。

新潟をどげんかせんといかん。
ただただそう胸に刻む時間となりました。

これから4日間みっちり頑張ろう。

【写真】
東京とはかけ離れた土地にて。おばけツリー。
あくまで自然にできたものです。撮影日は12/31です。
今年一年良い年になる。そう確信しました。

 

2.16.2008

日没


今日は、新潟のとある会社の説明会に参加してきました。 そこで気になったことがあります。

それは「挨拶」です。

おそらくほとんどの人が、大学等で指導されるか、もしくはマニュアル本で読んでいたのでしょう。ほぼ全員がどこでも挨拶をします。それが社会人としての常識なのかもしれませんが、そこに心がこもってないような気がしました。

だけれども、挨拶されることで気分を害する人はいないだろうし、最低限社会人として必要だと思います。
しかし、私としては、もう一歩踏み込んだ、心のこもった挨拶をしたい。そう思ったわけです。

明後日、東京に行きます。

信念を持って活動してきます。

【写真】
2/11(月)撮影。
東京タワーの展望台から見えた、日没の瞬間です。
きっとこの山は富士山でしょう。
新潟で日没を見る場合、海でのみ可能です。日の出はもちろん山からです。
何か不思議な気持ちでしたが、感動したわけです。
 

21世紀美術館


素晴らしい建築、芸術。文句なしです。

あのような、綺麗で美しいものに囲まれて生活したいものです。

上の写真は・・・忘れてしまいましたが、美術館内で撮影しました。

とにかく写真をアップしたいだけなんですかね・・。

まだまだこのブログの方向性は定まりません。


【写真】
9月に撮影。金沢の21世紀美術館にて。
 

2.15.2008

田舎の風景


私の祖父母が暮らしている所は、素晴らしい自然が残っています。

【写真】
5月に撮影。新潟県十日町市のある集落にて。
 

2.14.2008

OPEN!!!!

まだこのブログのコンセプトも決まっていませんが、ひとまずオープン。

ぶらっと来て、何かを感じてくれるものにしたい。それだけです。

これから充実していければと思っています。