久々に天地人で泣けました。
千姫を兼続が井戸から助けたあたりから。
突っ込みどこ満載の大河ドラマですが、泪がちょちょぎれますし、唯一TVを見るためだけにTVをつけている時間なんだよね。地元にゆかりのある話でもあるし。
単純にドラマとして楽しんでいます。
上杉謙信が居城していた春日山は目と鼻の先で、小学校のころから写生大会で絵を書きに行ったり、遠足(別に遠くないのに)に行ったりしてたし。
僕が通っていた高校は「直江津」っていうところにあって、その地名も直江兼続が直江津港を開いたことに由来があるらしいしね。
次回で最終回だということを知った時の驚きったらありゃしない。
寂しくなりますね。
上杉家にまつわる有名な人物としては、他にも上杉鷹山がいます。これです。
最近やたら会う人に勧めていますが、
「代表的日本人」これは絶対読んで下さい。必読です。
詳しい説明は、amazonのレビューで読んで下さい。
それで、今日は久々に本をたくさん購入してきました。
so推薦の「ザ.ゴール」
親父も推薦の「7つの習慣」
これで頭もスッキリ!「ザ・マインドマップ」
その他、IT関連の著書購入。
全ての本が、既に世の中の人がもう読んでるぜって本ですが、これからキャッチアップします。
天地人最終回は、地元上越にて家族で視聴することになりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿